「注文の多い傾聴カフェ」注文の多いとは?
宮沢賢治の『注文の多い料理店』を読んだことがありますか?お客が注文するのではなく、お客様に対して注文が多いのです。この傾聴カフェも参加者に対して12の注文があります。そのため、「注文の多い傾聴カフェ」と名付けました。
気軽に傾聴スキルを体感して頂けるワンコインワークショップ
(学ぶ)最初に傾聴とは何かを学びます。
(体感)参加者が話手・聴手に分かれて聴き合うことを繰り返します。
(感想)感想をシェアすることで、一人の体感が何倍にもなります。
3部構成になっています。
【共感編】4月・7月・10月・1月
【受容編】5月・8月・11月・2月
【信頼編】6月・9月・12月・3月
こんな方のご参加をお待ちしております
- だた、話しをしたい
- 愚痴を聴いてほしい
- 悩みを聴いてほしい
- 自慢したい
- 気持ちを整理したい
- 誰かに分ってもらいたい
- 相手の気持ちを分るようになりたい
- 会話力を身につけたい
- 傾聴力を身につけたい
- コミュニケーションを学びたい
- 講演会等で学んだ傾聴をもう一度思い出したい。
- 学んだ傾聴スキルを実践して疑問に思ったことを質問したい。
- 傾聴の仕方が、これで良いのか確認したい。